新卒採用 Fresh
The People
We Want
求める人物像
私たちは、求める人物像を特に定めておらず、色々な個性を持った人と働きたいと思っています。
多様性の時代の中、様々なタイプの人が集まって、お互いの長所を生かし、それぞれを補い合うことで、良い仕事を生み出せると考えるからです。
多様性の時代の中、様々なタイプの人が集まって、お互いの長所を生かし、それぞれを補い合うことで、良い仕事を生み出せると考えるからです。
ただし、他の人との意思の疎通が
きちんとできることが最低限求められます。
私たちの仕事をパソコン相手の作業だと思われると困ります。
むしろお客様やチームのメンバーなどとの打ち合わせなどで
人を相手にする作業の方が多く、相手の言葉を理解し、
自分の考えを的確に伝える能力が必要とされます。
きちんとできることが最低限求められます。
私たちの仕事をパソコン相手の作業だと思われると困ります。
むしろお客様やチームのメンバーなどとの打ち合わせなどで
人を相手にする作業の方が多く、相手の言葉を理解し、
自分の考えを的確に伝える能力が必要とされます。
意思疎通の能力とは、会話力だけではありません。
話す力と同じく大切なのが「読解力」と
文章による「表現力」だと考えています。
会話する力と読み書きする力の両方をバランスよく備えている人は、
社会人になってからも高い能力を発揮できる人だと考えます。
話す力と同じく大切なのが「読解力」と
文章による「表現力」だと考えています。
会話する力と読み書きする力の両方をバランスよく備えている人は、
社会人になってからも高い能力を発揮できる人だと考えます。
ただ、多少口下手でも文章が拙くても
熱意を持って自分を表現される方は相手の心を揺さぶります。
そんな人こそ成長余地が大きいと考えています。
熱意を持って自分を表現される方は相手の心を揺さぶります。
そんな人こそ成長余地が大きいと考えています。
FAQ よくあるご質問
コンピューターの知識がなくても大丈夫ですか。
当社は全学部全学科を対象に採用を行っています。
社員の半分近くは文系出身です。新入社員研修ではコンピュータの基礎から指導しますので、経験や知識がなくても大丈夫です。入社前のコンピュータスキルの有無より、入社後に知識の習得を怠らない人が伸びています。
社員の半分近くは文系出身です。新入社員研修ではコンピュータの基礎から指導しますので、経験や知識がなくても大丈夫です。入社前のコンピュータスキルの有無より、入社後に知識の習得を怠らない人が伸びています。
この業界は残業が多いと聞きますが。
確かに残業は多いほうだと思います。忙しい時は深夜まで働くこともあります。
私達の開発するソフトウェアには必ず「納期」があります。
納期前は徹夜になることもありますし、休日を返上してまで働かないといけない場合もあります。しかし、一つの「納品」を終えるとそれまでが嘘のように時間に余裕ができます。納品後は定時で帰ったり、有給休暇を取得したりする社員が多くみられます。
私達の開発するソフトウェアには必ず「納期」があります。
納期前は徹夜になることもありますし、休日を返上してまで働かないといけない場合もあります。しかし、一つの「納品」を終えるとそれまでが嘘のように時間に余裕ができます。納品後は定時で帰ったり、有給休暇を取得したりする社員が多くみられます。
入社前に勉強しておくべきことや取得しておくと良い資格等はありますか。
特にありません。卒業するまでは学業に打ち込んでください。ただ、簡単なPC操作、ワープロソフトや表計算ソフトができると良いでしょう。
この業界は離職率が高いと聞きますが。
国内の全産業において、大学新卒で就職した人の3割が3年以内に辞めるという統計があります。中でもIT業界には特に離職率が高いイメージがあります。
会社を辞めるということの全てを否定するつもりはありませんが、辞めるにはそれなりの理由がありますよね。前向きな理由としてキャリアアップを目的とした離職。技術を手に会社を転々と渡り歩く人などがそうでしょう。一方、後向きな理由としては挫折による離職。仕事についていけなくなる場合です。就職して3年程度で辞めてしまう人のほとんどが後者によるものと推測されます。
当社の場合、5年以内に辞める人は極めてまれ。
5年以上の社員でも、辞める人の数は平均と比較してかなり少ない方だと思われます。
会社を辞めるということの全てを否定するつもりはありませんが、辞めるにはそれなりの理由がありますよね。前向きな理由としてキャリアアップを目的とした離職。技術を手に会社を転々と渡り歩く人などがそうでしょう。一方、後向きな理由としては挫折による離職。仕事についていけなくなる場合です。就職して3年程度で辞めてしまう人のほとんどが後者によるものと推測されます。
当社の場合、5年以内に辞める人は極めてまれ。
5年以上の社員でも、辞める人の数は平均と比較してかなり少ない方だと思われます。
Recruitng Contact 採用お問い合わせ
採用に関することは、
こちらからお問い合わせください。
more